お正月に初詣に行った時の事…。 夫「〇〇(私の事)、今年前厄じゃん!」 私「えっ…(*´Д`)またかょ…。」 厄年って普段そんな意識はしていませよね。私も初詣で強制的に認識させられました(*_*)。 そういえば厄年って何歳と何歳になるんだっけ!?と私自身が思ったので今回は2018年に厄年になる人の年齢別・男女別の表を作…
初めての厄払い!ちょっと緊張・ドキドキしますよね。 と同時に厄払いのお金を納める為の封筒の書き方が分からない!!という悩みもあるかと思います。(私もそうでした。) 今回は厄払いの祈祷料を納めるための封筒(のし袋・白封筒)の表・裏・中袋の書き方・お金の入れ方まで詳しくお伝えします!!
厄払いの祈祷…初めての場合は当日どういった流れになるのか不安だったりしますよね。 今回は厄払いで祈祷をしてもらう際の当日の流れをお伝えします。予習をしておけば安心です(*´ー`*)ノ!!
12月は年賀状シーズンですね(*^^*) ただ・・・そろそろ年賀状をやめたい(;´∀`)と言う方もおられますよね。 正直ちょっと面倒くさいなぁと言う方もいれば… 高齢になって年賀状作成が本当に大変になってきたという方など… 様々だと思います。 このブログにもこのようなお問い合わせをいただきました。 ☆年齢的な問題で年賀…
2月3日と言えば節分!!楽しみなのが「恵方巻き」ですよね。 私も毎年この日はお店で恵方巻きを買って食べてます。お店に行くといろんな恵方巻きがあって迷うんですよね。 ところで今年2019年の恵方巻きはどっちの方角を向いて食べればいいんだっけ…!?と言うことで今回は2019年の恵方巻きの方角・そもそもの方角の決め方や食べ方…
今年も年賀状の時期になりましたね。 最近の年賀状は印刷する場合が多いと思いますがそんな年賀状の中でも一言添え書きがあると人間味や心が伝わって受け取った側としてもちょっとばかし嬉しく感じると思います(*^^*) ということで年賀状に一言添え書きをしよう!!と思ってみたものの…手が止まっているそこのあなた……|д゚) 私も…
年賀状を作成しているとどうしても書き損じって出てきますよね。手書きのメッセージをうっかり一文字間違えてしまった(*_*)とか、印刷ミスをしてしまった(*_*)とかで私の場合は毎年5~6枚ぐらいは書き損じが発生します。勿体ない事したなぁって思いますよね。 でも大丈夫。安心してください!!書き損じた年賀状や余った年賀状など…
2017年6月1日からはがきが値上げされました。1枚52円だったものが→10円分値上げされ今では62円になっています…(+_+) もうすぐ年賀状の季節なので年賀状も62円かぁ~と思いきや。。。年賀はがきは年賀状を出す期間を満たせば52円のまま(据え置き)なんですょ(*^^*) 今年の年賀状からの事になるのでぜひあなたも…
クリスマスイブの意味って知っていますか?? そんなの当然知ってるよ!!”(-“”-)” 12月25日がクリスマスでしょ! その前日の12月24日がクリスマスイブ!! そのまた前日の12月23日がクリスマス イブイブ!!(今は言わない?汗) と私は昔から思っていたのですが実…
みかんは箱買いした方が絶対にお得♪ ただ・・・「箱買いすると腐ってしまった」ってことあると思います(>_<) こうなると、とても残念な気持ちになりますよね…。 そこで、今回はみかんをなるべく腐らせずに、長持ちさせる保存方法をお伝えしたいと思います。 ちょっとしたひと手間でみかんを長持ちさせることが出来るので…