Read Article

厄払い「のし袋・白封筒」の書き方(表・裏・中袋)を詳しく!!


初めての厄払い!ちょっと緊張・ドキドキしますよね。
と同時に厄払いのお金を納める為の封筒の書き方が分からない!!という悩みもあるかと思います。(私もそうでした。)
厄払いのし袋書き方1
今回は厄払いの祈祷料を納めるための封筒(のし袋・白封筒)の表・裏・中袋の書き方・お金の入れ方まで詳しくお伝えします!!

スポンサーリンク

厄払いの封筒は2種類!!

まず厄払いの祈祷料を納める為の封筒ですが…

  • のし袋
  • 白封筒
  • 厄払い封筒

のどちらかでOKです(*´ー`*)ノ近くの文具店や100円ショップなどにも売っていますので準備されて下さいね。そうそう…あと筆ペンも準備お願いします。

では…

  • のし袋は蝶結びを選ぼう!
  • 「のし袋」の書き方!中袋があるパターン
  • 「のし袋」の書き方!中袋がないパターン
  • 「白封筒」の書き方はコレ!
  • お金の入れ方も決まりがある!

という順番で説明していきます。

まず「のし袋」の説明からしていきますが紅白ののし袋なら何でもいいって訳じゃないんですょ!!

のし袋は蝶結びを選ぼう!

厄払いに使用するのは紅白の蝶結び(花結びとも言います。)ののし袋です。
厄払いのし袋・蝶結び
この結び目を見て下さい。この蝶結びは何度でも簡単に結び直せますよね。なので何度繰り返しても良いお礼お祝い事に用います。

「結び切り」は結婚の時などに!

厄払いの時に使わない方がよいのし袋もあります。
厄払いのし袋100
「結び切り」というのし袋で結び目が簡単にはほどけないようになっています。なのでこちらは一度きりであってほしい結婚病気のお見舞いなどに用いられます。結び切りの一つ、あわび結びも結び目の両端を引っ張ると更に強く結ばれるようになっていて結婚などに用いられます。

まだ序盤なのに話が脱線してきました(*´Д`)
のし袋は蝶結びの柄を選びましょう!!と言いたかったんです。

 スポンサーリンク

厄払いの「のし袋」の書き方はコレ!

買ってきたのし袋を確認すると…1.中袋(中包み)があるものと2.中袋(中包み)がないモノがあります。

1.中袋があるパターン
2.中袋がないパターン

の書き方をそれぞれ説明していきますね(*^^*)

1.厄払い「のし袋」の書き方!中袋があるパターン

のし袋の表面の水引の上側に「初穂料」・水引の下側に祈祷を受ける人の「名前」を書きます。
※お寺の場合は「御布施」と書いて下さい。
厄払いのし袋中袋あり1

中袋の表面に「金額(金〇〇円)」 裏面に「住所」「名前」を書きます。
厄払いのし袋中袋あり3
※市販の祝儀袋などで既に記入欄が用意されているものに関しては、その記入欄に合わせて記入されて下さい。

金額は漢数字で書いてもよいです。

金額を書くときは「金 〇〇円」と書きますが数字は普通の文字でもいいですし難しい漢数字を使ってもよいです。(難しい漢数字を使うのは後で不正等されないようにする為です。)

  • 一 → 壱
  • ニ → 弐
  • 三 → 参
  • 五 → 伍
  • 七 → 七
  • 八 → 八

例えば今回のように「金 五千円」と書いてもいいですし「金 伍千円」としてもいいですよ。

2.厄払い「のし袋」の書き方!中袋がないパターン

中袋がないパターンの場合は、のし袋の表面の水引の上側に「初穂料」・水引の下側に祈祷を受ける人の「名前」 裏面に「金額(金〇〇円)」と「住所」を書きます。
※お寺の場合は「御布施」と書いて下さい。
厄払いのし袋中袋なし

ここまでは厄払いの「のし袋」の書き方を見ていきました。次は白封筒で準備される方の書き方をお伝えしますね。

 スポンサーリンク

厄払いの「白封筒」の書き方はコレ!

白封筒にする場合は表面に「初穂料」と祈祷を受ける人の「名前」 裏面に「金額(金〇〇円)」と「住所」を書きます。
※お寺の場合は「御布施」と書いて下さい。
厄払い白封筒2

ここまでのし袋・白封筒の書き方をお伝えしてきましたが・・・重要なことは「名前・金額・住所」を書く!!ということだけです(*^^*)。これはあとで事務方が整理する際に必要だからです。なのでこれらの情報をきちんと書いておけば、あとは特に問題はありません。

厄払い「のし袋へのお金の入れ方」には決まりがある!

祈祷料として納めるお札は新札を用意して下さい。厄払いの金額の相場はおおよそ3,000円~1万円程度です。(※神社やお寺であらかじめ決められている場合はその金額を入れて下さい。)

のし袋のお金の入れ方には決まりがあり、お札の表側(人物が載っている側がお札の表側です。)とのし袋の表側が同じ向きになるようにします。説明画像作ってみました↓ 。このような方向で入れて下さい。(中袋がない場合も同じようにお札の表側とのし紙の表側を合わせて下さい。)
厄払いのし袋お金入れ方

また千円札などお札が複数枚になる時は全ての向きをそろえてお札の表側とのし袋の表側が同じ向きになるように入れましょう。

これでバッチリですね(*^^*)/


今回は厄払いの封筒(のし袋・白封筒)の書き方をお伝えしました。

注意点をまとめておくと…

  • のし袋は蝶結びを選ぼう!
  • 神社なら「初穂料」と書こう!
  • お寺なら「御布施」と書こう!
  • 必要なのは「名前・金額・住所」です。
  • お金の入れ方は表側に!

ということぐらいです。

筆ペンで字を書くの苦手なんだよなぁ(*_*)とか間違えたら厄払いの効果が下がるんじゃ(*_*)とかいろいろ不安になるかもしれませんが、神様や仏様は少々のことでは動じません。ここまで出来れば十分大丈夫です!!(/・ω・)/

【関連記事】
厄払いの祈祷の流れ!当日の流れを理解しておこう!
厄払いの方法!料金の相場・服装はどうすれば?

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top