新幹線を利用される方は多いと思いますが、ペットを飼っている家庭の疑問といえば・・・
- 新幹線にペットは乗せてもいいのか?
- 乗せれるとしたら料金はいくら?
だと思います。
車で旅行するのならペットももちろん一緒に連れていけますが、新幹線だとどうなんだろうと悩みますよね?
今回は新幹線にペットは乗れるのか。ペットの料金はや持込方法は?また混雑するGWやお盆・年末年始に考慮しておきたい事などをお伝えします!!
新幹線にペットは乗せられます!
まず新幹線にペットを乗せることは出来ます!
ただし制限があり何でも乗れるという訳ではありません。
新幹線のペット乗車についてJRの「旅客営業規則」がこちら↓
旅客は、小犬・猫・はと又はこれらに類する小動物(猛獣及びへびの類を除く。)であって、次の各号に該当するものは、前条第1項に規定する制限内である場合に限り、持込区間・持込日その他持込みに関する必要事項を申し出たうえで、当社の承諾を受け、普通手回り品料金を支払って車内に持ち込むことができる。
- (1)長さ70センチメートル以内、最小の立方形の長さ、幅及び高さの和が、90センチメートル程度の容器に収納したもので、かつ、他の旅客に危害を及ぼし、又は迷惑をかけるおそれがないと認められるもの
- (2)容器に収納した重量が10キログラム以内のもの
つまり・・・
- 小型犬・猫・鳥などの小動物(インコ・うさぎ・ハムスターなども可能)で 且つ
- 縦・横・高さの合計が90センチ程度のケースに収納した状態で 且つ
- ケースと動物を合わせた重さが10kg以内 且つ
- 他の乗客に迷惑をかけるおそれがないと認められるもの
でなければ、一緒に乗車出来ません。
図で表すとこんな感じです・・・
新幹線に乗れるペットは…「小動物のみ!中型犬や大型犬はダメ。ヘビなどもダメです。」まずはここを押さえておきましょう(*´ー`*)ノ
新幹線のペット料金は…
新幹線のペットの料金ですが「手回り品」という扱いになります。そして1回の乗車につき、ケース1個・280円です。(2ケージだと560円です。)
新幹線に乗る日(当日)に駅の改札にてケースと中のペットを見せて「普通手回り品きっぷ」を購入し乗車することになります。(その時に紙の印をもらうのでケージにつけましょう。)購入時には乗車の際の注意点などを説明されるのでよく理解して、他の乗客の迷惑にならないように気をつけるようにします。
(※当然ですが持ち込み可能なペットでないと判断された場合は新幹線に乗ることは出来ません。)
ペットは何匹まで持ち込み可能なのか?
何匹という制限はありませんが、一人あたり手荷物は2つまで可能なので、2ケージまでは可能です。
新幹線の中でペットをケージから出すのはNG!!
ケージから体の一部が出るのもNGなので「水を飲ませたい」と思った時は以下のようにケージに給水器をつけるか、新幹線に乗る前・降りた後にしっかり水分補給をさせてあげて下さい。
あとはペットがなるべく落ち着けるように「ペット用のおやつ」を準備したり、静かに休めるように「ケージを覆う布」を用意しておくのも一つです。
(※新幹線へのペットの持ち込み・ペット料金ですが、盲導犬・介助犬などはもちろん例外です。)
新幹線でのペットの置き場所はどこに…
いよいよ新幹線にペットと乗れるとなっても注意が必要です。
新幹線にはペットの置き場所は特にないので…
- 自分の膝の上にケージごと乗っける
- 足元にケージごと置く
のどちらかになります。
(私自身もたまに新幹線に乗りますがペットと一緒に乗車されている方で、一番よく見かけるのは車両の中の1番前の二人席(DE席)の足元にケージを乗せられている方が多いという印象があります。)
自分の膝の上にケージごと乗っけるですが、この場合は隣の席の人のことも気にかけながら判断することにはなります。
例えば…
- 隣の席の人が動物が苦手な場合や動物アレルギーを持っている事があるかもしれませんよね。特に猫アレルギー持ちの人は世の中で10%程度いるとも言われるので…。
- またもしかしたら隣の席の人は「移動中にお弁当を食べよう」と思っているかもしれません。その場合はかなり嫌がられる可能性が…。
また足元に置く場合も注意が必要です。
「2人(2席分)」で移動する場合は足元も2人分使えるのでケースを置くスペースがありますが「1人(1席分)」で移動する場合は隣の席の人の領域にかかってしまう可能性が高いです。足元とはいえされど足元!
※新幹線の座席の幅はACDE席は43cm程度(Bは46cm程度)しかありません。また前の席との間隔は52cm程度(1番前の席は56cm程度)しかありません。足元に関しても基本的にこの領域のみが自分のスペースになります。
なので・・・1人(1席分&ペット)で移動する場合でケージの大きさによっては膝の上に置けない、足元にも置けないという場合があり、そうなると座席ではなく「デッキで過ごした方がいい」場合もあります!
じゃあペット用にもう1席指定席を確保すればいいのかと思ったりしますよね…。。
指定席を2枚購入して1枚分をペット用に確保することは出来る?
ペットの為に指定席を確保することは出来ません!
これも以下のようにJRの規則で禁止されています。
同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、当該乗車については、その1枚のみを使用することができる。同一旅客が、同一区間に対し有効な2枚以上の指定券を所持する場合についてまた同じ。
1人の旅客が使用出来る指定席券は1列車で1枚とされ2枚目以上は無効になります。
ペットは「人」ではないので、ペット用に指定席券をとってしまうと「一人で指定席券を2枚同時使用している=2枚目は無効」に該当してしまうのでダメなんです。
お相撲さんや柔道選手など体の大きな人が「1人で2枚指定席券を購入してる」というのもたまにありますが…あれも本来はNG。ただ体が大きいので仕方なく・暗黙の了解で指定席を2席分とるのがOKになっているようです。
今回は新幹線にペットは乗れる?またペット料金はいくらか?というテーマでお伝えしてきました。
そもそも条件があり…
- 小型犬・猫・鳥などの小動物(インコ・うさぎ・ハムスターなども可能)で 且つ
- 縦・横・高さの合計が90センチ程度のケースに収納した状態で 且つ
- 重さが10kg以内 且つ
- 迷惑をかけるおそれがないと認められるもの
でなければ、一緒に乗車出来ません。
またペット料金は「手回り品」という扱いになり、1乗車・ケース1個につき280円です。そして新幹線の中では完全にケースの中にペットを入れた状態でなければなりません…。
小型の犬や猫ならケージに入れた状態で一緒に新幹線で連れて行くことが可能ですが、ケースと動物と合わせた重さが10kg以内でなければならないので中型犬や大型犬は乗せられません。
さらに通常の日と違って、連休など混雑する時期に考慮しなければならないこともあります…。
GWやお盆・年末年始などはとにかく利用者が多いので・・・
- デッキや通路にも人が多くペットにとっても負担が大きい…。
- ダイヤの乱れや途中運休があってもケージの中にずっといなければならない…。
- 混雑が原因で急遽「普通手回り品きっぷの販売見合わせ」になることも場合によってはある…。
新幹線移動は狭いケージの中で過ごす事になるのでペット自体も負担になります。不安になって鳴いたり吠えたり、気分が悪くなって嘔吐する場合もあるかもしれません…。
そんな中、ペットに対して「うるさい」という感情を持つ人もいたりして飼い主としては「板挟み」状態の乗車になることもあります。その点は少し心得てから利用した方がいいですよ!
ただ…280円という料金でペットと一緒に移動出来るのはほんといいですよね。
無事に新幹線を利用して目的地に着いたら…飼い主・ペット共に思いっきりリフレッシュしてくださいね^^。
【関連記事】
新幹線の学割の買い方はコレっ!!簡単で2割もお得に!!
新幹線の子供料金は何歳から?詳しく調べましたっ!!
新幹線の「乗車券と特急券」2枚なのは何故?改札ではどうする?
LEAVE A REPLY