小型冷凍庫(三菱の121L冷凍庫)を購入してから、日々の料理へのプレッシャーがだいぶ減りました!
過去の私と同じように…自宅の冷蔵庫では冷凍容量が正直足りない(汗)と思っている方に向けて今回は小型冷蔵庫おすすめだよという記事を書きたいと思います(*´ー`*)ノ
小型冷凍庫を買う前の生活は…
最近のスーパーの冷凍食品売り場を知っていますか!?すごい品揃えなんです!
- 冷凍パスタ・冷凍ラーメン・冷凍うどん・冷凍そば
- 冷凍チャーハン・冷凍ピラフ・冷凍チキンライス・冷凍おにぎり・冷凍グラタン・冷凍ドリア・冷凍八宝菜・冷凍牛丼
- 冷凍たこ焼き・冷凍お好み焼き・冷凍ピザ・冷凍餃子・冷凍からあげ・冷凍ハンバーグ
- 冷凍野菜(白菜・えだまめ・素揚げしたナス・里芋・ほうれん草・ブロッコリー・アスパラガス)
- 冷凍たい焼き・冷凍今川焼き・冷凍ホットケーキ
- 冷凍ポテト・冷凍コーン…etc
ありとあらゆるものが冷凍食品で売っています!ご飯や野菜もセットになった冷凍ハンバーグ弁当や冷凍和風弁当なども見かけます…。
そしてどれも味のクオリティーも高くてほんと美味しいんです^^
調理方法は基本的に電子レンジで「チン」のみでOK!!誰でも簡単に調理出来ますし、体調の悪い時などには冷凍食品があるだけで本当に救われます…。
そんな便利な冷凍食品。
今まで知ってはいたものの…我が家にあった400Lサイズ(冷蔵295L・冷凍105L)の中型冷蔵庫に付属している冷凍部分のみでは冷凍容量が全く足りませんでした。
子供のお弁当用おかずとアイスクリームを入れただけで冷凍庫はパンパンな状態だったんです(汗)
でも今回、遂に「専用冷凍庫」を追加購入し、日々苦痛だった料理が物理的にも精神的にもだいぶ楽になりました(*´ー`*)ノ
「小型冷凍庫」買ったのはコレっ!!
私が購入したのは三菱の121Lの冷凍庫(MITSUBISHI MF-U12D-S)です↓
大きさ・容量・価格などから我が家はこれを選びました(*´ー`*)ノ
この小型冷凍庫のメリットをお伝えします!
- 日本製・国産メーカー(三菱)なのでなんだか安心!
- 前開き式冷凍庫なので食品の管理がしやすい。上開き式冷凍庫だと、どうしても下の方は取り出しづらくなりそのまま放置になりそう…。
- 引き出しタイプなので使い勝手が良い。取り出しもしやすく「後入れ先出し」が可能!
- 引き出しは4段に分かれているので、食品の分類がしやすい。
- ファン式なので霜取り不要!(直冷式の冷凍庫だと霜がつくので、霜取りの手間がかかる(汗))
- 急速冷凍の機能がある!
- 静音性も静か!
現在購入して1ヶ月程度使用していますが・・・今の所この冷凍庫には全く不満がありません。音は静かだし、霜取りとか面倒な事も一切ないので、海外メーカーのモノより少し高くても絶対に国内メーカーのこの機種を選んだ方がいいです!
小型冷凍庫の電気代は…
一年間の消費電力量は405kwh/年なので、おおよそ1年間で10,900円ぐらい。1ヶ月あたり908円程度ということになります。食事は毎日、毎食の事なので都度買い物に行く手間や時間、風邪の時それらをする事のしんどさ…etc を考慮した時に十分ペイ出来る!と考えて購入しました^^
実際の冷凍庫の使い方をお見せします…。
この冷凍庫、我が家でどんな風に使っているのかを一応お伝えします!
(※冷凍庫の扉と引き出し部分にテプラでどの食材を入れるか貼っています。こうすると分かりやすくていいですよ!)
引き出し1段目・・・
ごはん系(冷凍チャーハンやピラフ・焼きおにぎりなど…)をしまっています。子供が「ちょっとお腹がすいた」という時は「焼きおにぎり」をチンすれば済むし、ご飯を炊くのが面倒な時はチャーハンやピラフがあるとすっごい楽です!
引き出し2段目・・・
冷凍野菜系(きざみねぎ・和風野菜ミックス・えだまめ・豚汁セット・ほうれん草・ブロッコリー…)をしまっています。冷凍野菜のほうれん草やブロッコリー類は常に常備しています!下茹もされているので、そのままラーメンに入れたり、サラダに添えたり出来て便利です。
もちろん生の新鮮な野菜もいいですが自宅の野菜類が切れた時に常備していると精神的にいいですよ!
引き出し3段目・・・
冷凍麺類系(冷凍パスタ・冷凍うどん・冷凍ラーメン…)をしまっています。最近の冷凍パスタや冷凍うどん・冷凍ラーメンすごく美味しいです!
今までは「うどん」にしても1玉30円ぐらいの生麺を買っていたのですが、冷凍うどんの方が個人的にコシがあって美味しく感じます。
またパスタやうどんなどは紙皿付きのまま「電子レンジでチン」すればOKなものが売っていて、食べ終わったらそのまま捨てるだけなので、風邪などでしんどいけど子供に何か食べさせなきゃ!って時には本当に助かります…。
引き出し4段目・・・
その他(グラタンや唐揚げ・お好み焼き・たこ焼き・餃子…)をしまっています。冷凍のお好み焼きや唐揚げも大好き(*´ω`*)
何か一品追加したい時などに常備出来ているのはすっごい便利ですよ。
そして何よりも冷凍食品は賞味期限が長いので、腐る心配をあまりしなくていいので、食品の買い置きが出来て本当に大助かり^^
冷凍庫の正面上部には・・・
「急速冷凍ボタン」と「温度設定ボタン(弱・中・強)」があります。
ボタンを押すと簡単に急冷や温度変更が出来ます。扉を開かずに温度の調整が出来るのはなにげに便利です(*´ー`*)ノ
今回は自宅に追加で小型冷凍庫(三菱の121Lの冷凍庫(MITSUBISHI MF-U12D-S))を購入したのでその感想を記事にしました。
- 1.最近の冷凍食品の種類が豊富ですごいのを知った!
- 2.ただ自宅の中型冷蔵庫の冷凍室部分では冷凍容量が全然足りない。
- 3.悩んだ末、小型冷凍庫を夫に買ってもらった。
- 4.いろんな冷凍食品を自宅に常備出来て精神的にすごく良くなった!
- 5.冷凍食品活用で時短になり子供に向き合う時間が多少増える!
- 6.カリカリした妻が少し笑顔になって夫にもよい影響がある…。
今まで私は結構「手作り」で頑張ってきたような気がします。なんとなく「手作りじゃなきゃダメなんじゃないか」みたいな気が勝手にしていたんです…。
でも手作りって思った以上に手間と時間がかかる割にせっかく作った料理も子供は少ししか食べてくれず、私と夫のみが食べる状態でした。
(自分自身は何でもいいタイプなので、実質夫の為だけに作っているような感覚だったんです…。何の為にこんなに手間暇かけているのかと思ってなんだか虚しい気持ちがしていました…。)
それが今回、冷凍庫を購入して気持ちの上でだいぶ楽になりました(*^^*)
品数が少ない時に「唐揚げや枝豆・たこ焼き」を出せるし、野菜が足りない時は下茹されている冷凍野菜を使えば彩りがよくなります。
また夫が飲み会などで晩ごはんがいらない日なんかは5歳の子供が「お母さん今日は疲れてるでしょっ、冷凍パスタをチンすればいいじゃん!」なんて言ってくれたりします…(T_T)。
また食材を使い切らなければならないプレッシャーや食費自体の無駄もカット出来ているように思います。
今までは日曜日に家族で買い物に出かけ、1週間分の野菜をその時にまとめてどっと買っていました。特に生野菜(キャベツやレタス・もやし)などを買い過ぎてしまい、週の中頃には「これらを使い切らなければならないプレッシャー」や「野菜の鮮度が落ちてくる焦り」も感じていました…。
でも今では最終的には冷凍野菜もある安心感から、焦って1週間分買う必要がなくなりました。いわゆる「野菜の買い過ぎ」「無駄買い」が減り、使い切らなければならないプレッシャーも減り、精神的にも経済的にも良くなった気がしています。
今まで手作りにこだわって頑張って忙しくなってイライラしていたかもしれないと改めて感じました。
時代が変わってどんどん便利になっていっている中で…
- 「必ずしも手作りにこだわる必要はないのかもしれない」
- 「手作りも美味しいけどバランスを取りながら、笑顔で家事をする事の方が大事なんじゃないか」
と感じました。
日々の料理では「何作ろう(汗)」「あっ野菜がない(汗)」「なんか品数少ない(汗)」という事が多かったので、そういった悩みが解消されて今回小型冷凍庫 (MITSUBISHI MF-U12D-S)を買ってホントよかったです!
家庭用冷凍庫の容量が足りてない方はぜひ検討して精神的に楽になってほしいなと思います(*´ー`*)ノ
LEAVE A REPLY