こんにちはとこんにちわ…文章の出だしでよく使う言葉ですが「あれっどっちだっけ!?(汗)」って悩むことありませんか?
友人とのLINEなどでよく「こんにちわ^^」と挨拶があって、あれ(@@;)どっちだったけっ…と思いながらも今日まで過ごしてきました。
今回はこんにちはとこんにちわの違い・本当はどっちが正しいのかを調べてみました。一緒に見ていきましょう!!
「こんにちは」「こんにちわ」どっちが正しい?
まずは結論を・・・。
文章の場合は「こんにちは」…” は(ha)”が正しいです!!
小学生の国語でも「こんにちは」と教わります。また新聞やTVでも「こんにちは」と表記されていますよね。なのでテストや試験・会社書類・公用文では「こんにちは」を使いましょうね!
「こんにちは」はもともと今日(こんにち)は---。の言葉からきています。
- 今日はいいお天気ですね~。
のように「は」は今日に続く助詞になるので「は」と表記することになります!!
例えば「私は〇〇です。」「あなたは…」「これは…」と言う時と同じですね。
もともとはこのように助詞で、それに続く「◯◯ですね~。」などの挨拶の内容があったのですが、これが時代と共に省略されて「今日は」単体で挨拶の言葉として使われるようになり、その後「こんにちは」と平仮名が使われるようになりました。
では「こんにちわ」は間違いなの!?
「あっ」とか「そうなんだ~」みたいな話し言葉の事を間投詞(または感動詞)といいますが、間投詞(感動詞)ととらえれば話す時の音「wa」をそのまま文字として書いた「こんにちわ」も間違いではないようです。
- 「こんにちは」
- 「コンニチワ(感動詞)」
と2つの表現が出てくるものもありましたっ!!
なので親しい間柄などで、フランクな文章やメールで「こんにちわ」を使うのは間違いではないと言えます!!(仮に指摘してくる人がいたとしたら…間投詞で言ったんだよっ!!って言えます。。)
※ただし正式な場所や試験などでは、間投詞(感動詞)は使わないので…「こんにちは」の方を記入して下さいね!!!
言葉は時代と共に変化するもの!
言葉は時代によって少しずつ使い方も変わっていきます。そういう言葉を慣用読みといいます。
今までは間違いだとされていた読み方であっても時代と共に世間に広く使われるようになった言葉のことを「慣用読み」といい間違いではないとされます。そして次第に辞書にも反映されていきます。
私はこれを調べるまでは…
- 辞書は絶対に変わらないもの!!
- 絶対的な位置づけ!!
と思ってましたがそれが覆されました。
でもまぁ考えてみれば若者言葉とかまさにそうですよね…。もう私はついていけないですケドね…(´Д⊂ヽ
そうそう…たとえば慣用読みの例を4つ上げると……
- 1.雰囲気
雰囲気は「ふんいき」と読みますが、会話をしている際に、ふいんきと読む人もいたりしますよね(*´▽`*)。ふいんきと言っても、意味も一応伝わりますよね。 - 2.早急
早急は「さっきゅう」と読みますが、最近は「そうきゅう」と読む人も多いように感じます。 - 3.御用達
御用達は「ごようたし」と読みますが、最近は「ごようたつ」と読む人も多いそう。 - 4.出生
出生は「しゅっしょう」と読みますが、最近は出生届など「しゅっせい」と読む人も多いようです。
いつの間にか慣用読みの話になりました。<(_ _)>
まぁ何が言いたかったのかというと、時代と共に言葉は変わり皆が使って一般化してくるとそれが慣用読みとして辞書に載るんだよ!!ということが言いたかったんです(*^^*)
今回は「こんにちは」と「こんにちわ」どっちが正しいのかを見ていきました。
1.文章で書く場合は…「こんにちは」が正解です!
本来…「今日は—。」という助詞の使い方をしていた為。
2.「こんにちわ」は話し言葉、間投詞(感動詞)と考えれば使っても間違いではない。(※ただし正式な文章や試験では使わない事!)
もしどちらを使えばいいか迷った人は…「こんにちは」を使えば指摘されることがないです!
ただ「こんにちわ」って個人的には「なんだか可愛らしいし親しみのある表現だなぁ」って思います。作家さんの中でもあえて「わ」を使っている方もいるそうです。なので、話す時と文章とで使い分けても良いと思います。
LEAVE A REPLY