Read Article

ごぼう茶の作り方は!?簡単!ズボラ主婦でも完成っ♪


ごぼう茶って知っていますか?
ごぼう茶TVで「若返りで有名な医師の南雲先生」が飲まれているのを知ったのがきっかけで、私はごぼう茶を作るようになりました。味は…ごぼうの味です(汗)

ごぼうに含まれるサポニンという物質により若返り(アンチエイジング)効果が期待出来るんだそうです。

南雲先生の年齢は50代後半とのことですが血管年齢も骨年齢も20歳以上若い数値なんだそうです!!ごぼう茶だけだと難しいかもしれませんが…健康には良さそうだし、あわよくば私もそんな風になれればいいなぁなんて思っています。

またごぼう茶の良い点としてはごぼうの栄養成分を飲むだけで簡単に体内に摂取できる点で胃腸の弱い方や高齢者にもおすすめなんだそうです。

今回はごぼう茶の作り方をお伝えします。作ってみるとけっこう簡単なんですよ!!

スポンサーリンク

ごぼう茶の作り方は簡単!5ステップ!!

ごぼう茶の作り方は簡単です!ざっと言うと
ごぼうを切って乾燥させると出来上がり!!です( *´艸`)
そうは言っても一応ポイント的な事もあるのでお伝えしたいと思います。

【材料・道具】

  • ごぼう2本(泥つきでひげ根の少ないごぼうが新鮮)
  • ピーラー(ささがきにする為)
  • まな板
  • 新聞紙
  • カゴ(または段ボール)
  • フライパン
  • さいばし箸(または木べら)

【作り方】
1.ごぼうを洗います!
ごぼうの土をたわしなどでよく洗い流します。
皮はそのまま使います!(剥きません)

 

2.ごぼうを「ささがき」にします!
ピーラーですると簡単にささがきになりますよ。

ごぼう茶1

通常の料理の下ごしらえと違い今回は水にさらさないようにしてください! サポニンという物質が失われてしまうので(>_<)

3.ごぼうを乾燥させます。
市販のお茶っ葉のように手で握るとパリパリとなるくらいまで完全に乾燥させるのがポイントです!

我が家の乾燥のさせ方

あいてむ_鉛筆_01➀まずカゴ(または段ボール)の中に新聞紙を敷きます。
そして新聞紙の上に先ほどのごぼうをのせて日中(6時間くらい)天日干しします。(これによりサポニンが凝縮するそうです。)
ごぼう茶2

➁日中天日干ししてみたのですがこれだけでは完全に乾燥とはいきませんでした。なので電子レンジを使って水分が抜けるくらいまで乾燥させます。
※電子レンジの時間ですがごぼうの状態を見ながら調整してみて下さい!

電子レンジを使ってもこの時はまだ完全に乾燥している状態にはなっていませんが大丈夫です!!ごぼう茶3

 

4.フライパンで乾煎りします。
油をひかずに弱火で10分程度すると・・・パリパリに乾燥します。(手で握るとバラバラとなるくらいまで乾煎りします。)
ごぼうがごげ茶色になるくらいまで(ちょっとだけ焦げた感じ)じっくりと煎った方が美味しいです。

ごぼう茶4
5.ごぼう茶の完成!
フライパン上のごぼう茶が完全に冷めたら完成です!

ごぼう茶5我が家では100円ショップの瓶に入れて保存しています。
濃さの好みがありますが・・・私の場合ごぼう2本分でこの瓶の量ぐらいが出来ました。
ごぼう茶にすると約4リットル分ぐらいの量になると思います。

※保存期間ですが自家製なので1週間ぐらいでこの茶葉(ごぼう茶)を使い切った方がよいと思います。

 スポンサーリンク

ごぼう茶の飲み方

ごぼう茶(茶葉)をやかんに入れて沸騰させると出来上がりです!(ごぼう茶の色は黄色~オレンジ色になります。)私は温かいごぼう茶の方が風味が香ばしく感じて好きです。

(冷たいごぼう茶がよい人はティーパックに茶葉を入れて麦茶を作る要領と同じように水出しでも出来ます。)

ごぼう茶6

ごぼう茶7


今回はごぼう茶の作り方をお伝えしました。

若返り効果はまだ実感出来ていませんが(汗)ごぼう茶は健康にもよいそうです。私のような料理下手なズボラ主婦でも簡単に作れました(*´ー`*)ノ

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top