「元日」と「元旦」の違いって知っていますか?
この文字たった1本線があるかないかだけなので、同じ意味だろう…と思っている方きっと多いですよね!
また年賀状に書く言葉だったりもしますが年賀状には「元日」と「元旦」のどちらを使えば良いのでしょうか。
今回は「元日と元旦の違い」「年賀状にはどちらを書くのが良いか」をお伝えします(*´ー`*)ノ
元日と元旦の違い…ずばりコレ!!
元日も元旦も両方とも1月1日の事をいいます。ただ時間帯によって使い分けなければなりません。
- 元日…1月1日丸一日の事です。(0時~23時59分)
- 元旦…1月1日の朝の事です。(日の出~午前中)
一本線があるだけで何で違うの?と思った方、この漢字の成り立ちを見ると理解できますょ。「旦」という字を見て下さい。
- この「 _ 」下線は地平線や水平線を表しています。
- そして上の「日」は太陽を表しています。
つまり「旦」という文字は、この写真のように「日の出・夜明け・朝」を表す文字なんです。そして「元」は「はじめ」と読みます。つまり元旦は1月1日のはじまり・朝を表しているという訳です(*´ー`*)ノ
なので厳密に言うと1月1日の昼過ぎにはもう「元旦」ではないんですょ…。
- 元日は「日にち」
- 元旦は「時間・午前中」
と覚えとくといいですね。
もし「元旦の朝」と言う人がいたらそれは間違っています!
上記で見ていったように元旦という言葉自体に既に1月1日の朝という意味が込められています。なので元旦の「朝」と言ってしまうと「1月1日の朝の朝」みたいに意味が重複してクドイ表現になります(+д+;lll )
…なのでもしも使いたいのなら「元旦」または「元日の朝」と言いましょうね(*´ー`*)ノ
元旦と元日!年賀状ではどっちが正解!?
年賀状に「元旦」か「元日」かどちらを書けば良んだっけと悩んだことありませんか?
年賀状には「元旦」を書こう!
1月1日に配達される予定の年賀状については基本的に「元旦」と書くのが正しいです。
その理由は2つ!!
- 1.年賀状の配達は午前中のうちに配達される場合が多いこと
- 2.また年賀状の配達時間に関わらず、年賀状には「新年のあいさつを一刻も早く相手方に届けたい」という思いが込められている為
これらの理由から「元旦」が使われることが多く、ビジネス用の年賀状も多くの場合「令和◯◯年 元旦」のように「元旦」を使っています!!
※田舎や一部の地域では年賀状の配達が午後になってしまう事も当然ありますが、この場合も元旦でよいです。
あっそうそう…「元旦」「元日」を使うにはそもそも年賀状が1月1日に相手方に届くように投函している必要があります。
1月1日配達分に間に合わない場合は…
もし年賀状投函が遅くなって1月1日配達分に間に合わない場合は「元旦」や「元日」とは書かず
- 「一月吉日」
- 「新春吉日」
- 「令和◯◯年 正月」
などをあえて「元旦」や「元日」を使わないようにする方法もあります。
そうそう…年賀状に「一月一日 元旦」と書くのも間違いになります。
そもそも「元旦」という言葉には1月1日の朝という意味が既に込められていますので、上記の「元旦の朝」と同様、「一月一日 元旦」と書いてしまうと「1月1日 1月1日の朝」みたいに意味が重複してクドイ表現になるのでNGなんです!
…なので「元旦」を使う場合は「年」とセットで使うようにしましょうね(*´ー`*)ノ
今回は「元日と元旦の違い」「年賀状ではどちらを使う」というテーマでお伝えしました。
- 元日…1月1日丸一日の事。
- 元旦…1月1日の朝・午前中の事。
- 年賀状…「元旦」と書こう。
私自身「元日と元旦の違い」については毎年お正月に、誰かしらとの会話で出るので理解していたものの、年賀状に書く時につい「一月一日 元旦」と書いた経験もあったので、今回改めて勉強になりました。滝汗。
ただ厳密にはこのように違いがあるのですが、他人に対してあまり細かく言うと「正月そうそう口うるさいなぁ」と思われても嫌なので、程々にとどめときたいですよね…(笑)
それではよいお正月「元旦」「元日」をお過ごし下さい^^
LEAVE A REPLY