子供の蕁麻疹…とても不安になりますよね。
先日私の3歳の子供も早朝に突然、全身に蕁麻疹が出ました!私自身今まで蕁麻疹の症状を見た事がなかったしまた小さな子供なので急変したらどうしよう!ととても焦りました。
再発防止の為に子供に蕁麻疹が出た当日の記録として写真画像や原因と思われるものをまとめておきたいと思います。自分の為の備忘録のような記事になっています(_ _)。
子供に蕁麻疹が出た当日の写真や記録
1.朝スナック菓子を食べた。
朝5時30分、子供が起床してすぐにかっぱえびせん韓国のりを量としては子供のお茶碗1杯ぐらい食べました。このお菓子に含まれているアレルゲンとしては小麦・えび・ごま・大豆だそうで私の娘はこれに対してアレルギーは今まで出ていません。
※1.朝から子供にスナック菓子を与えるなんてという意見はすみませんが少し横に置かせて下さい。※2.今までもかっぱえびせんは普通に食べていましたが蕁麻疹が出たのは今回がはじめてになります。※3.ちなみにこの「かっぱえびせん韓国のり」が問題なのか!?と思って、残りのほぼ一袋は私が食べましたが私自身には何の問題もなく美味しく頂きました。
それから20分程度過ぎた6時、子供が足のくるぶし辺りを搔いていたので見ると蚊に刺されたように「ぷくっ」と膨れていました。そしてよく見ると他の部分もなんだか赤いのに気がつき服を脱がせてみると全身が写真のように真っ赤に腫れていてビックリしました。(急いで夫を起こしました。)
足のふくらはぎ
上半身や腕の内側
背中も…もう本当に全身でした。
まだ朝6時過ぎ・・・痒いとは言っているものの元気そうだったので小児科の診療開始時間である8時半まで自宅で待つことにしました。(※今回私の子供は結果的に大丈夫でしたが、もしあなたのお子さんが今こんな状態なら出来る限り早く病院に行かれた方が良いと思います!)
2.小児科で診察・薬をもらう
朝8時30分、小児科に行き診察してもらいました。症状に気づいた時間やその前の行動を医師に説明すると…
と言われ、アレロック顆粒0.5% という薬を処方されました。
薬の主な作用:アレルギー性の鼻水やくしゃみなどの症状や蕁麻疹、皮膚疾患による痒み等を抑える薬。
注意事項:アレルギー反応を起こさないようにする薬なので、症状が消えてもしばらくは続けて下さい。
蕁麻疹で処方される薬の種類は症状に合わせてさまざまだと思います。あくまで私の子供の今回の症状ではこちらが処方されました。
3.小児科から帰宅し薬を飲む。
朝10時に帰宅した後、処方された薬を飲ませました。11時時点では薬の効果でこのようにほとんど腫れが引き一安心しました…(*´ω`*)
4.再び蕁麻疹が出て小児科へ…
その後、昼食を食べさせお昼寝・3時のおやつ・お風呂(ぬるま湯のシャワーで軽く流して)…とやっていたのですが16時頃からまたポツポツと赤くなっていって夕食を食べさせている18時には再びこんな状態になってしまいました。
私も焦ってしまい・・・もう一度小児科で診察してもらうことにしました。
とのことでした。
蕁麻疹はぶり返すことが多いんだそうです。本当にビックリしました。
その後は蕁麻疹が引き、5日間処方された薬を朝と晩飲み続けていたら出ませんでした。
私の勝手な予想ですが「かっぱえびせん韓国のり」には美味しいパウダーが振りかけてあるのですが、その中の物質の何か(添加物)に私の子供の体が反応して蕁麻疹が出たのではないかと思います。このお菓子を食べた直後の蕁麻疹だったので・・・。
今回は私の子供に蕁麻疹が初めて出た時の写真・記録をまとめました。
子供の蕁麻疹は本当にビックリしますし不安になりますね。もしお子さんに蕁麻疹が出たら早めに病院に行くと共に当時の記録(いつから症状が出たか・蕁麻疹が出る前の行動・症状の部位・発熱の有無)をしておくと病院でも困らないし今後の為の対策にもなると思います。
ほんと健康が一番だなと改めて感じた出来事でした。
【関連記事】
子供に蕁麻疹が出たら病院は行くべき?症状別判断基準はコレ!!
子供の蕁麻疹の原因は何!?親が出来る対処法8つ!!
はじめまして!昨日うちの子供もかっぱえびせん韓国海苔風味を食べて同じ症状が出ました!びっくりしました!お医者様から1週間後に2〜3本食べさせてくださいと言われて食べさせましたか?
まり様
コメントありがとうございます!
> 昨日うちの子供もかっぱえびせん韓国海苔風味を食べて同じ症状が出ました!
えっ!!本当ですか!!同じ商品で出るなんて…ビックリです!Σ(・ω・ノ)ノ
我が家だけではなく、まりさん宅のお子さんもと言うことは…改めて今後も子供が食べないように気をつけなきゃと思わされました。(※ちなみに大人の私は食べても症状は出ません。)
>お医者様から1週間後に2~3本食べさせてくださいと言われて食べさせましたか?
実は怖くて…あれ以来「韓国のりかっぱえびせん」は一度も子供に食べさせていないんです。
当初、何が原因なのか分からなくてかっぱえびせんの「エビ」がダメなのか、韓国のり風味の「添加物部分」がダメなのか分からなかったので怖くて…。その後、通常の「かっぱえびせん」を2~3本食べさせて様子を見て症状は出なかった為、小児科の先生に報告して、それからは安心して今では「通常のかっぱえびせん」はお菓子の時間にたまに食べさせていたりします。
子供の蕁麻疹やアレルギー本当に怖いですし、親も心配ですよね。
「症状が出た韓国のりかっぱえびせん」に関しては、今後もお互い少し気をつけた方がいいかもしれませんね。
情報ほんとありがとうございます!!
写真を撮ってる余裕さがすごいなと思いました
お母さんよりブロガー気質なんですね
あか様
>写真を撮ってる余裕さがすごいなと思いました
確かに…そう思われますよね。当時はすごい焦ったのと同時に早朝だったので、病院に行くまでに症状が変化するかもしれないと思い写真を撮りました。
でも結果的に写真を撮った事で、医師に診てもらう際も症状のひどい時の状態を写真で診断してもらえたりもしたのでよかったと思います。(もちろん時と場合・緊急度によるとは思いますが。)
コメントどうもです(*^^*)
写真は撮るべきですよね。
こういう蕁麻疹は、診察のときに良くなっちゃって謎のまま終わることもありますもんね(^◇^;)
私の子供も蕁麻疹でちゃって、ピーク時の写真を撮って先生に診せました!
こういう記事を書いていただけると、勉強になって助かります(o^^o)
お大事になさってくださいね(=^ェ^=)
Kaaaana 様
> 写真は撮るべきですよね。
そう言っていただけて…ありがとうございます(;_;)
Kaaaana 様のお子さんも蕁麻疹が出たんですね…。ほんと親も焦りますよね。
> お大事になさってくださいね(=^ェ^=)
あれから症状は今の所出ていませんが、お気遣いありがとうございます!嬉しかったです(*^^*)
娘も蕁麻疹が出て受診しましたが、その時にはひどかった症状が大分落ち着いていました。
先生に状況をより正確にお伝えするために写真を撮っておけば良かったと後悔。もっと冷静になるべきでした。。。
やはりアレルギーの原因はまだわからないとのことだったので、私も今後は落ち着いて記録しておこうと思っています。
しゅう様
> 写真を撮っておけば良かったと後悔。
症状が出てる時ってほんと慌てますよね。写真を撮るどころではない場合もあると思います。「これは何?」「どうして?」「少し前に何を食べたかな?」「何をやってたかな?」とか…etc。
> やはりアレルギーの原因はまだわからないとのことだったので、私も今後は落ち着いて記録しておこうと思っています。
そうなんですね。私の子供も原因ははっきりしていません…(T_T)
なんせ小さな子供の事なので、はじめての事も多く原因を特定するのが難しい場合もきっと多いと思います。しゅう様の娘さん、ひとまず症状が落ち着いてきたという事で良かったです!!(U・ω・U)
コメントもありがとうございました。蕁麻疹の写真を載せる葛藤みたいなものも少しあったのですが…でもこうやってコメントいただけて、参考にしていただけたりしてよかったかな…と思えました。どうもありがとうございます!!
初めまして!
子供の蕁麻疹で皮膚科受信し、何が原因だったのか調べてるときにこちらを見つけました!症状がそっくりでこれかも?と思ってます。私も即写真撮りましたよ!
蕁麻疹はすぐ消えるのは自分が昔なったので記憶していたのでこれは記録しておかないと!!っと咄嗟に写真撮りました。
うちの子はもしかしたらおやつに食べたエビのみりん焼きではないかと考えてます。まだアレルギー検査はしていなく、同じ薬を処方されて服用してますが落ち着いたら採血しアレルギー検査でハッキリさせたいと思ってます。
はじめまして。^^
> 私も即写真撮りましたよ!
出現していた症状も時間と共に変わってくるので写真は必要ですよね!
おやつの「エビのみりん焼き」かもしれないんですね!
可能性のあるものはメモしておいた方がいいですね!親が考えるもしかしたら・・・って結構あたっていそうですし。
>落ち着いたら採血しアレルギー検査でハッキリさせたいと思ってます。
私の子供はまだアレルギー検査してないんですが・・・
手作りのお弁当に「ちくわの磯辺揚げ」を入れた時も、数時間後に
唇が腫れる症状があり、保育園から呼び出しがあった事もありました。
私の子供は「揚げ物+青のり」が駄目なのかな。。と思ったりしています。
まだ原因は特定出来ていませんが。
自分の子供が何にアレルギーがあるのか・・・やはり検査で調べた方が
安心ですよね(*´ー`*)ノ私の子供も一度アレルギー検査(血液検査)してみようかと思います。
お子様、お大事になさってください。
コメントどうもありがとうございました(*´ー`*)ノ