夏が近づくと子ども達が楽しみにしているプールが始まりますね(*´ー`*)ノ
私も娘にスイミングを習わせたいと思っていて、子供に新しい水着を買ってあげたいな!…ただ子供の水着のサイズってどうやって選べばいいの?ちょっと大きめでも大丈夫かな?と悩んだ経験があります。
…なので今回は子供の水着のサイズの表・選び方についてお伝えします。
子供の水着のサイズ表はコレ!!
まず下記の子供の水着のサイズ表を見てください。
1歳過ぎから年長さんまでの水着のサイズ表はこちらです。
小学生ぐらいの子どもの水着のサイズ表はこちらです。
※水着のサイズはメーカーやブランド・デザインによっても多少違います。またお子さんの体型にも個人差がある為あくまで目安になりますが…例えば身長が90前後で普段来ている服のサイズが90なら水着も90を目安に、普段の服のサイズが100なら水着も100を目安にします。
水着を選ぶ時の注意点3つ…
では実際に水着を選ぶ時の注意点・ポイント3つをお伝えします。
1.ジャストサイズの水着を選ぼう!
親としては大きい方が今年だけでなく来年も着れるかも…。というのが正直なところですが大きすぎる水着はNG!なんです。
例えば(水に入る前の状態で)水着を着せた時ちょっとピッタリ過ぎ?と思えるサイズでも実は結構大丈夫!!水着には伸縮性があるので、水の中に入れば緩みがでてちょうど良いサイズ感になります。
それが大き過ぎる水着を選んだ場合、少しダブついたりスムーズに泳げなかったりしてしまいます。
- 女の子の場合、胸やお腹の部分に水が入ってしまい、水から上がるときに水を吸って水着がずり下がってしまったり肩紐がずれてきてしまいます。
- 男の子の場合、少し大きめサイズを買って紐でサイズ調整した場合には、水から上がると紐の結び目が硬くなって脱ぎ着しにくくなってしまいます。
水着は水の中で楽しく泳いだり遊んだりするのが本来の目的なので水着はピッタリ・ジャストサイズをおすすめします!
※大きめな水着を購入して肩紐部分を縫って調節するという方法もなくはないですが買うとしてもワンサイズ上ぐらいにした方が良いです!
※また小さすぎる水着だと体への圧迫感が強く呼吸がしづらくなったりしてしまいます。なのでお子さんの水着のサイズが合っているか見てあげる必要があります。
2.店頭の場合は水着を試着させてもらえる事も!
今ではネットショップでも水着を購入することが出来ますが、出来れば店頭で購入するのをおすすめします。
店頭では水着の試着が可能なところもあります。可能な場合は試着させてもらうとより適切なサイズを選ぶことが出来ますよ。そうそう…水着を試着する際は下着(パンツ)を履いた状態で試着します。
3.キャラクターものは流行に注意!!
兄弟・姉妹がいる場合は「まぁ妹も使えるしコレでいいか…」と選びがちですが、放送中のアニメのキャラクターのついたデザインの水着は、そのアニメが放送終了すると時代遅れ感が半端なく出てきますので、注意した方が良いです…(*-ω-)
2.女の子の水着の種類は大きく2つ!
男の子はハーフパンツタイプの水着ほぼ1択ですね。女の子の水着の種類は…
- 1.ワンピースタイプの水着
- 2.セパレートタイプの水着
と大きく2つに分かれます。一応それぞれに特徴があるので見ていきましょう。
上下1枚になっているので、動いてもズレを感じません。
またデザインも足の付根部分までなので、水の中で足が動かしやすく泳ぐのに適しています(*´ー`*)ノ
私も小中学生の頃はこのタイプでしたがやっぱりVラインの辺がちょっと恥ずかしいかった記憶があります…。
こちらは上下が別になっているセパレートタイプで、足の太ももぐらいまで生地があって、ワンピースタイプよりも体を覆う部分が多い為体が冷えにくいです。また脱ぎ着がしやすいのも特徴になります。
各スイミングスクールや学校によって指定されている場合もありますので、一度お友達ママや先生に聞いてみるといいかもしれません。
今回は子供の水着のサイズ・選び方について見ていきました。
- 1.まず基本的には、洋服のサイズと同じサイズを目安に。
- 2.出来れば試着して出来るだけピッタリサイズを選ぶ。
- 3.大きすぎる水着はNG!水の中で泳いだり動いたりし辛くなる為。
- 4.子供の水着は基本的にワンシーズンだけ使うもの・消耗品と割り切る。
大人の水着は結構長く使えますよね。実際私の水着は4年前に購入したものです…汗。まぁそれこそ年に数回しか着ないんですが。。
ただし…子供はどんどん成長するので、水着に関しては「ワンシーズンのモノ」と割り切ってピッタリ!ジャストサイズ!を選ぶのをおすすめします。
LEAVE A REPLY