雨の日の必需品と言えば傘!!
子供に傘を買おう!と思ったものの…子供の傘のサイズって細かく分かれていてどのサイズを買えばいいのか迷ったことがあります。大人なら少々重くても大きくても大丈夫ですが子供の場合は年齢にあったサイズでないと危なかったりしますからね(´・_・`)
…と言うことで今回は迷っている方に向けて
子供の傘のサイズ(年齢別の表)や傘選びのポイントなどをお伝えします!!
1.子供の傘のサイズ!年齢別の表はコレっ!
では…
- 「傘のサイズ」ってどの長さ
- 子供の傘のサイズ!
- 大人の傘のサイズ!
という順番で説明していきますね。
そもそも「傘のサイズ」ってどの長さの事?
傘を購入する時にサイズが表記されてあると思うんですが、あれは傘の親骨の長さを表示してあるんですょ。(家庭用品品質表示法という法律で傘のサイズ表記については「親骨の長さを表示」するように決まっています。)
親骨の長さとは傘を開いた時の中央から端までの骨の長さの事です。
子供の傘のサイズを表にしてみました!
子供の傘のサイズを表にまとめてみました。(傘のサイズや年齢はあくまでも目安になります。)
例えば小学校1年生の子供に傘を買おうと思った場合は「50cm・53cmぐらいの傘がいい」という目安になります。
毎年傘を買い替える必要はありませんが、時折子供の傘のサイズを見直してみるようにして下さいね。サイズが小さすぎると雨で体が濡れてしまうし、サイズが大き過ぎると重かったり風が吹いた時にバランスを崩しやすかったりして傘をさして歩くのに危ないですからね(*_*)
また同じサイズの傘でも1つ1つ重さも違ってくるので、購入する際には子供に一度、実物を持たせてみてから購入する事をおすすめします!!
よく大は小を兼ねるといいますが、子供の傘に関してはそれは当てはまりません!!と言うのも…一時期 3歳の私の娘がなんでも私(大人)と同じものが使いたい!という時期がありました。
ある雨の日娘が「お母さんの方の傘がいい!貸して!貸して!」と言うので「もぉ」と思いつつ少し貸してみたら、傘の重みでバランスがとりにくくて早速転びそうになりました(*_*)。また風が吹いたりしたら傘の面積が大きければ大きいほどバランスをとるのが難しくなるのも分かりました。
やはり大人もですが、子供も年齢にあった子供用の傘が必要だと改めて感じた出来事でした。
大人の傘のサイズを表にしてみました!
ちなみに大人の傘のサイズはこのようになっています。
女性の傘の目安は58~60cmぐらい。男性は65cm~80cmと体格によっても傘の適切な大きさが違ってきます。ちなみにゴルフの時によく見かける大きな傘は親骨が80cmあったりします。
余談でしたm(__)m
ここまで子供の傘のサイズを見ていきました。次は子供の傘を選ぶポイントを見ていきましょう♪
2.子供の傘を選ぶポイント5つ!
子供の傘を選ぶポイントを5つ紹介します。
1.軽い傘
先ほども言いましたが子供が使う傘はなるべく軽い方がいいです。重いとバランスがとりにくいし、大きすぎると風が吹いた時に飛ばされたりする危険もある為です。
2.透明な窓部分がある傘
特に子供が小さい頃はまだ傘を上手くさせなくて、傘が前側に傾いていたりしますよね。(傘をさすというより傘をかぶっているような感じ)なので一面だけでも透明な窓部分があると進行方向の視界の確保が出来るので安全です。
3.明るい色の傘
子供の傘は基本的に明るい色が多いと思います。歩行しているのが分かりやすい色(黄色・オレンジ系)を選んだ方がいいです。または派手なデザインのもの。
4.反射テープがついている傘
小学生ぐらいになると習い事などで、夕方に傘を使わなければならないこともあると思います。そんな時に反射テープがついていると車のドライバーからもよく見えて安心ですね。
5.先端が丸い傘
特に小さい男の子の場合、戦いごっこや喧嘩とかが起こりやすいですよね。けがをしない(させない)ように先端が丸いくなっている傘が安全です。
手開き傘 窓付き50cm【LIEBEN-0622】
小学校低学年のお子さんの場合は手開き傘がいいと思います。ジャンプ傘だと勢いよく開くので怖いと思ったり、また傘を開くときに他の子にあたっても危ないですよね…。
この傘は親骨が50cm。黄色なので目立ちますし広めな透明な窓がついているので前方が確認しやすいです。また親骨は折れにくく錆びにくいグラスファイバー製で出来ています。(※グラスファイバーはガラス素材を溶かして引き延ばしたもので軽くて強い素材と言われています。)
3.傘の扱い方と傘の捨て方…
- 久しぶりに傘を使う時は使う前に傘を軽く振ってから開くようにしましょう。これは傘の生地部分(ビニール・ポリエステル)が互いにくっついている場合がある為、何もせずに勢いまかせで開くと傘に負荷がかかって傷みやすい為です。
- 雨で濡れたまま放置しないようにしましょう!濡れたまま放置していると傘の骨部分が錆びたり傷む原因になります。また直射日光は生地を傷める原因になる為、使った後は陰干しをしましょう。
- 壊れたりして傘を捨てる時は「燃えないゴミ」として捨てましょう。各自治体で「そのまま燃えないゴミで捨ててよい場合」と「骨部分とビニール部分とに分別して捨てるようになっている場合」とがありますので決まりを守って捨てて下さいね。もし分からない場合は「〇〇市 ゴミ分別」とネットで検索するとその地域のゴミの分別方法が出てくると思います。
今回は子供の傘のサイズや傘選びのポイント…についてお伝えしました。
もう一度まとめると…
1.子供の傘のサイズ
2.傘選びのポイント5つ(軽い・透明窓・明るい色・反射テープ・先端が丸い)
3.傘の扱い方(使う前に軽く振る・使った後は陰干し・捨てる時は燃えないゴミ)
大人になった今は雨の日は洗濯物は乾きにくいしジメジメ(-“-)して嫌だなぁなんて思うんですが、記憶をたどってみると私自身も小さい頃に初めて買ってもらった傘のことを鮮明に覚えています。
赤くて羊の模様のついた可愛い傘でした!!傘を買ってもらった時は雨の日が楽しみで仕方なかったのを覚えています(*´ー`*)ノ(あの時は素直というか純粋だったなぁ・・・。)
デザインについてはやっぱり実際はお店に行って子供が好きなデザインの傘を買ってあげるのが一番いいのかもしれません!!雨の日が子供にとってワクワクするような日になるといいですね(*^^*)
【関連記事】
子供の靴のサイズ 平均は?年齢別の表はコレ!!
LEAVE A REPLY