Read Article

手足口病の登園いつからOK!?ママ達はこうしている!!


夏場に乳幼児や子供がよくかかる感染症の1つが手足口病です。
この手足口病はうつりやすい病気です。特に保育園や幼稚園などの子供が多く集まるところでは一気に流行することも…。
手足口病1

自分の子供が手足口病に感染してしまった後に、親として知りたいことは…

  • 保育園や幼稚園はいつから登園させて良いか?
  • 他の子へ感染させてしまうかもしれない期間は?
  • プールはいつから大丈夫!?

だと思います。

手足口病は感染しやすい病気なだけに間違った行動でトラブルになることもあります。世のママさん達がどうしているのか知っておきましょう!!

スポンサーリンク

手足口病が治るまでの期間は?

手足口病は発症して症状が治まるまでに7日~10日程度かかります。

初期症状で発熱が2~3日続いた後に、口内炎・発疹・水泡が出来、1週間程度で次第に症状がおさまってきます。

手足口病の症状としてはこちらにも詳しくまとめています!!
手足口病の症状はコレっ!!子供が感染した時にすべき対処法も!!

 

手足口病の感染期間は最長で…

接触感染・飛沫感染などで直接感染のリスクが最も高いのは発症してから2週間と言われています。ただ排せつ物などには約1ヶ月程度、感染ウイルスが含まれると言われています。

つまり発疹が消えて元気になったとしても、完全にウイルスが体の中から消えるのは最長で1か月間かかりその間は他の子供へうつしてしまう可能性があるという訳です。

でも……だからと言って1か月間も仕事を休むわけにはいきません。そんな事してたら会社を辞めさせられるかもしれませんよね…(*_*)。

では世の中のママさん達はいつから登園させているのでしょうか??
 

 スポンサーリンク

まずそもそも手足口病は出席停止なの?

手足口病は出席停止の病気ではありません。
手足口病は数年前、文部科学省発表の「出席停止感染症第3種」から外れました。(※ただし大流行の場合は、第3種の感染症として措置が出来るそうです。)

出席停止ではない理由

手足口病は症状の出ていない潜伏期間中症状が治まっても1ヶ月程度は感染してしまう可能性がある。
つまり流行を阻止するのは困難と言うことで学校感染症の登園禁止項目にはなっていません。

なので手足口病になったから休まなければならない!という公的な規定はありません。

ただし園によっては・・・

  • 症状が改善されるまで登園禁止!!
  • 医師の登園許可書の提出が必要!!

としている場合もあります。
保育園バツ
登園規定を確認するか、保育園、幼稚園に直接電話で確認してみましょう!!そうでないと当日の朝「預かれませんよ!」と断られてしまったり、逆にせっかく仕事を休んだのに「来ても良かったんですよ(^-^;」と言われてしまうこともあるかもしれません。

 スポンサーリンク

では実際のところ手足口病はいつから登園していい?

手足口病は出席停止ではない。しかし他の子へ移してしまう可能性がある。…じゃあ実際のところいつから子供を園に預けて大丈夫なの??って思いますよね。

まず「子供の様子を確認すること」そして「他の子へうつさない為のマナー」とそれぞれ見ていきましょう。

1.子供の様子・症状を確認!!

手足口病の代表的な症状3つは高熱・口内炎・発疹です。子供によって症状やしんどさも違ってくると思います。まずは子供の様子を良く確認してみて下さい。

子供の状態3つをcheck!

  1. 子供の調子はどうか?
    顔色・様子を良く確認しましょう。いつもと違うかどうかは親が一番分かりますよね。
  2.  

  3. 熱があるかどうか?
    熱がある場合はそもそも登園出来なかったり、また子供自身もしんどいと思います。
  4.  

  5. 口内炎があるかどうか?
    喉の奥に口内炎が出来ている場合は子供は食事をとることが出来ません。自宅でお粥などの柔らかい食べ物を食べさせる必要があります。

 
手足口病で・免疫力や抵抗力が落ちている時は、子供自身他の病気にもかかりやすくなりますので十分に回復してから登園する方が子供にとっても親にとってもよいでしょう!!

2.マナーとして出来れば発疹が目立たなくなってから!

上記3つの症状がなかったら「子供も元気そうだし」と言うことで保育園に預ける方が多いと思います。預けざるを得ない状況なのもありますよね。

でもちょっと待って…発疹・水泡は酷くないですか??
発疹や水泡が酷い時(乾燥していない状態)は他の子への接触感染リスクが高い状態です。

見た目ですぐに手足口病だと分かるような状態で登園させたら先生的にも他の親御さん的にもいい気はしません。「あの子のせいでうちの子供もうつった!」とトラブルになることもあります。
手足口病マナー

ただ完全に発疹・水泡が消えるのには時間がかかりますよね。
なので…

☆預ける判断基準としては…

  • 子供に熱がない事!!
  • きちんと食事が出来る事!!
  • 発疹があった場合は乾いている事!!

をクリアされていたら、登園させている場合がほとんどです。

手足口病の場合プールはいつからOK?

手足口病プール
夏場の子供の楽しみと言えば水遊びやプールです。

プールの場合も…

  • 熱がない状態
  • 口内炎・水泡がない状態

なら大丈夫です。

水泡がある状態と言うことはまだ子供自身の体調も万全ではありません。また水泡が割れると他の子に感染させてしまうリスクも高いですので控えた方がいいでしょう。


子供が手足口病になってしまった時に、いつから登園させたらいいのかは悩むところだと思います。仕事も何日も休める訳ではないですよね。

ただ症状が酷い時は可能な限り休ませた方が回復も早く子供にとっても親にとっても良いように思います。どうかお子様の症状が早くよくなりますように。

【関連記事】
手足口病の症状はコレっ!!子供が感染した時にすべき対処法も!!

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 発疹や水疱がひどいと感染のリスクが高いという根拠はあるのでしょうか。

  2. 手足口病の感染経路は主に3つ。
    ・「接触感染」触れることで感染。
    ・「飛沫感染」咳などを介して感染。
    ・「糞口感染」便を介して感染。

    この中で1番多い感染経路は接触感染です。
    ひどい発疹や水疱がある場合(ウイルスが増殖している最中)であることが言えますよね。
    子供の体調で考えても1番しんどい時です。

    ひどい発疹や水泡がつぶれた場合、そのつぶれた部位が他のお子さんに直接触れることで「接触感染のリスク」が高まります。
    手足口病の症状もそれぞれなのでお子様の症状で悩まれている場合はかかりつけの医師を受診されるのをおすすめ致します。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top