子はかすがいということわざの意味を知っていますか!?
おばあちゃん世代の方が「子はかすがいだよ」と言ってるイメージがなんとなく強いです。
今回は子はかすがいの意味・そもそもかすがいって何!?また「子はかすがいだ」と実感した体験など…をお伝えしていきます!!
子はかすがいの意味は?
子はかすがいの意味は…子供への愛情のおかげで夫婦関係を保てる・夫婦の縁を切らずにいられるという意味です。
…私は夫婦喧嘩をしてすんごいイライラしたり悲しい時、でも気持ちを立て直ししなきゃという際にこの言葉が心にしみた経験があります。(T_T)
かすがいは漢字で「鎹」と書きます。木材同士を繫ぎ合わせる時に使うコの字型の建材でこういったやつです↓↓
土台と柱をしっかりと繫ぎ留める役割があり、家づくりではとても重要な建材です。
- 土台と柱の「木材」…夫婦
- 木材をしっかりと繋ぎ留めてくれている「かすがい」…子供
私のように夫婦喧嘩をしても子供のおかげでなんとか乗り越えられているという家庭は多いのではないでしょうか?
「子はかすがい」を実感した瞬間3つ!
ここでは私自身が「子はかすがい」だと実感した瞬間を3つ紹介します!
1.子供が熱を出した時!
子供が赤ちゃんの時に夫婦喧嘩をしてお互いに口を聞かない状態が続きました(-_-;)
が…それから数時間後の夜中に急に子供に39度以上の熱が出てしまい一緒に病院に行くことになりました。(初めての高熱でお互いに心配になり…。)
子供の緊急時に夫婦喧嘩なんかしてる場合ではありません。子供の事を互いに心配し、いつの間にか普通の会話もしていました…。
2.子供が気を使ってるのを感じた時!
ある日…イライラしていた夫が絡んできて夫婦喧嘩に発展した事があったんです(-_-;)
…すると3歳の娘が私と夫の顔色を伺いながら「お母さん好き。お父さんも好きだよ。」と言ってきたことがありました。
また私が別の部屋で泣いていると「大丈夫!?」と子供が私を心配してくれたこともあります。
子供に気を使わせてしまってごめんね。と感じたし、子供の事を考えると少しは我慢しようかと気持ちを立て直すことが出来ました。
(※以来、子供の前では出来る限り言い争いはしないようにと思っています。)
ここまでは…
- 「子供がいるから」
- 「子供の為に」
夫婦仲を保ってきたというちょっとマイナスなイメージをお伝えしてしまいました…。(一緒に生活しているといろんな「瞬間」があります…。)
逆にプラスイメージでの「子はかすがい」について思う瞬間もありましたよε-(*´ー`*)ノ*ホッ
夫婦ってしばらくすると2人きりでの会話のネタも少なくなり、また行く場所も飽てきたりしませんか?
例えば夫と私の2人で公園や近場の観光地・動物園に行っても「あー知ってる!」「あーここ行ったことあるわ!」みたいな感じで、私の場合は退屈というかマンネリ化していました(汗)
それが子供が生まれてからは…
「動物園すっごい楽しかった!パンダ可愛かったね!」とめっちゃ喜んでくれたり、また近くの公園で走り回ったりするのも楽しいし、キャラクターショーとかイベント系も子供と行くのが楽しくなったりと自分自身の視野が広がったというか、なんだか生まれ変わったような気さえします。
私の場合はですが夫婦2人だけだと次第に退屈で飽きてしまい別れるという可能性もあったと思います。
それが子供がいてくれるおかげ=かすがいとして私達夫婦を繋いでくれているおかげで「子供が喜ぶ顔を見たい」という共通の目的がある為やれてこれている気がするんです。
夫がどう思っているのか分かりませんが・・・私自身は夫に対して、現時点では子育てする上でのパートナー・チームという気持ちが強いです(*´ー`*)ノ
「子はかすがい」だけだと老後の夫婦関係はヤバイ!?
子はかすがいについて調べていると…
- 子をかすがいにしたら夫婦は終わりだ!!
という意見が目に止まりました…。(゚∀゚)
確かに…。子供達が自立して夫婦2人だけの生活になるのを想像すると正直ほんと怖いです。気まずいというか(汗)
・・・なので正直、老後がどうなっているのか私も分かりません。
ただそんな自分達にも共通の話題というのがあってそれが「子育て」かなと思います。子供の小さい頃の写真や成長していく姿を見て同じレベルで「親バカ」として喜べるのは夫以外いないと思うからです。
たまーに会う兄弟姉妹やママ友に「うちの子の小さい時の写真だよ。可愛いかったんだよ。」っと言っても同じレベルで思ってくれるとは限りませんからね。
今回は子はかすがいの意味についてみていきました。
- 子供への愛情のおかげで夫婦関係を保てる・縁を切らずにいられるという意味。
- ※かすがいとは木材同士を繋ぎ合わせる時に使うコの字型の建材の事。
になります。
子供が産まれ大変な事も増えましたが、楽しいことも増えました。
子供のおかげで「子供の未来(100年後とか自分のいない未来)」の事を想像するようになったり、「子供が楽しいこと」「子供にとって良いこと」を考えるようになったりして自分自身の視野が広がりました。
自分の人生にとって今では子供抜きでは考えられません!!子供にありがとうって伝えたいです!また夫に対してもとりあえず、一緒にいてくれて「ありがとう」って感じます。(←おぃ!伝えんのかい!?)
関連記事:子供が小さい頃って本当に大変です(*_*)
【育児のイライラ】で夫嫌いに!?昼間も余裕がない理由9つ!!
皆さん、日々の家事や育児、お疲れ様です、現在、うちは3人(中3♂、小6♀️、5才♂)の子どもを授かり日々家族で頑張ってます。
今いる子どもたちはもちろんですが、2人目の妊娠7カ月の検診の時、胎児水腫という病名と後1カ月位だと告げられました。
その後2~3週間は悲しんだり悩みました、もちろん僕以上に悲しんだり悩んだりして自分を責めていたママの姿をずっとずっとみているしかできませんでした。
それからです、もっとママはもちろん家族を大事にしたいと思うようになりました。
3人目は3才の時、発達障害(知的)と診断されました。5才になり、来年には小学校進学なんですが、話しはまだ2~3語文だったり、数や色の認識できずにいます
外見は他の子どもより大きく普通に見えるため、買い物に行く度、音や光の刺激が強くパニックになり、大きな声を出したり、走り出してしまうため、収まるまで回りから冷たい視線や「うるさいから静かにさせろ」
「躾ができてない」など言われることがおおいです
ママはその為に体調不良やノイローゼ気味になってしまい引きこもるようになってしまいました。
その為、必ず二人で買い物に行くようにしました。買い物している間、パパは子どもがパニックにならないように、外で車をみせたり、鳩を追いかけまわしたり、雨ならこども用品やゲームセンターのあるフロア内であそばすようにしています。僕は仕事よりママ(家族)との時間を作るため、収入はさがりますが、介護福祉士の資格をとり近場の施設に勤務しています。うちの場合は子どもの障害が家族の絆を強くしてくれたと思います。
それから、子育てを頑張っているママさんたちにお願いがあります。
これから少しずつだと思いますが赤い札に白十字と白いを見かけることがある
その時は、何か障害を持っているんだと思って下さい。まだ妊婦マークのように浸透していないため知らない方が多いのが現状です、
皆さんも大変だと思いますが、温かく見守ってほしいです
ゆーとパパ様
以前もコメント下さいましたよね!お久しぶりです。また訪れてくださり嬉しい気持ちになりました^^
障害は親のせいではないと思います。でも母親としては大なり小なり責任を感じてしまうのも分かる気がします。ゆーとパパさんの日々の支えは奥さんとっても助かっていると思います!
知的な障害があるのを分からず、それを理解出来ず…
「躾ができてない=親がしっかり教育しろ」というような世間の目は本当に親を苦しめてしまいますよね…。
> 赤い札に白十字と白いを見かけることがある
> その時は、何か障害を持っているんだと思って下さい。
私も知らなかったので調べてみました。「ヘルプマーク」というものですね。
私もまだこのマークをつけられている方を見たことがないのでもっと社会に認知されるようになっていけばいいのにと思います!
嬉しいこと・悲しいこと・乗り越えなきゃならない事…etc ほんとに辛い時・困った時にやっぱり支えてくれるパートナーがいたら心強いのもあります!
一緒に住んでいたら日々ちょっとした事で「意見の違い」や「喧嘩」になったりすることもありますが、家族になった訳なのでどんな時も一緒に協力していきたい!と改めて感じました!
ゆーとパパさん、気づかせてくれてどうもありがとうございました。ゆーとパパさんも絶対無理しないで下さいね。(*´ー`*)ノ