Read Article

夏のボーナス2020!!支給日はいつ?平均支給額も!!


夏のボーナス支給日!!楽しみですよね(*´ー`*)ノ。
ボーナス

毎月の給料は日々の生活でいっぱいいっぱいだったりするので、ボーナスはありがたいし自分へのご褒美にしたいですよね!!

今回は少し気が早いですが2020年夏のボーナスの支給日はいつ!?夏のボーナスの平均支給額は何ケ月分?手取りは!?またボーナスの使い道などなどをお伝えします。

スポンサーリンク

2020年夏のボーナスの支給日はいつ!?

2020年の夏のボーナス(夏季賞与)の支給日は・・・

  • 公務員…6月30日(火)!
  • 民間企業…6月中旬~7月上旬!

です。それぞれもう少し詳しく見ていきましょう。

1.公務員の夏のボーナス支給日は…

公務員1
早速ですが国家公務員の2020年の夏のボーナス支給日は2020年6月30日(火)です!

国家公務員の夏のボーナスは「一般職の職員の給与に関する法律」という法律で定められています。そして毎年6月1日の基準日時点で在職している職員に対して毎年6月30日に支給されることが決められています。(※地方公務員の場合は条例で定められていて、国家公務員の支給日に準じて支給される場合が多いです。)
 

国家公務員の場合は毎年6月30日がボーナスの支給日と定まっているので分かりやすいというかお金の計画を立てやすいですよね。




2.民間企業の夏のボーナス支給日は…

民間企業
民間企業のボーナス支給日はバラつきがあり6月中旬~7月上旬の支給が多いです。特に多いのは「7月上旬の金曜日」や「7月10日前後」に支給する傾向が強いです。

私が以前勤めていた会社では「7月上旬の金曜日」にボーナスが支給されていました。日にちがはっきり決まっていなかったので、なんだかソワソワしていたのを記憶しています。

入社や転職したばかりで会社のボーナス支給日がよくわからない方は、経理担当者に聞くか総務の人に社内規定を見せてもらうとより具体的に分かります。大企業では社内規定に夏と冬のボーナスの支給日が明記されている会社も多いので…。

ただし、入社すぐや転職したばかりの場合は支給されても寸志だったりするので期待しない方がいいです。(+д+;lll )。

また大企業と違ってそもそも中小・零細企業などでは業績等によってまちまちで全く支給出来ない年もあるかと思います(*_*)。。

次はボーナスの支給額を見ていきましょう。

 スポンサーリンク

夏のボーナスの平均支給額は?

ボーナス平均支給額

1.公務員の夏のボーナス平均支給額は…

2019年夏の国家公務員(管理職や非常勤を除く)のボーナス平均支給額は67万9100円(平均35.5歳)でした。なので2020年もおおよそ67万円前後が支給されるでしょう。

国家公務員の夏のボーナスは基本給の約2.2か月分と言うことになります。(夏が約2.2ヶ月分・冬が約2.3ヶ月分…年間支給でみると約4.5ヶ月分)

公務員のボーナスは人事院という第三者機関の勧告(人事院勧告)を受けて、民間企業のデータ(仕事の種類・仕事の階級・学歴・年齢…)に準拠した形で決定されています。

2.民間企業の夏のボーナス平均支給額は…

民間企業のボーナス支給額は本当に企業の数だけバラつきがあります。大企業の業績が良い所では、基本給の2.5ヶ月分~3.5ヶ月分もらえるところもあるようですし、逆に中小企業などで業績が思わしくない場合はボーナスが出ない、出せないところも少なくありません。

ただ…
相場としては基本給の1~2か月分と言うのが多いと思います。
※基本給というのは、営業手当や特別手当とかの各種手当を除いたものです。

 
ちなみに私の夫の昨年、夏のボーナスは基本給の約1ヶ月分でした(*_*)
会社の業績が上がるとボーナスももう少しもらえるハズっ!!と日々頑張って仕事しています(´・_・`)

昨年の民間企業の夏の平均支給額は…

日本経済新聞社が(2019.7.1時点)でまとめた調査によると・・・2019年の全産業の夏のボーナス平均支給額は約83万円でした。

業種別の平均支給額ベスト3は…

  • 1.医薬品…約113万円(平均32歳)
  • 2.自動車・部品関連…約94万円(平均39歳)
  • 3.化学関連…約94万円(平均38歳)

また会社別の支給額トップ5は…

  • 1.ディスコ(精密加工装置製造メーカー)…約254万円(平均39歳)
  • 2.東京エレクトロン(電子機器専門商社)…約225万円(平均43歳)
  • 3.東海カーボン(カーボン材料の開発)…約181万円(平均39歳)
  • 4.ソニー…約169万円(年齢非公表)
  • 5.ジャストシステム(ソフトウェアメーカー)…約159万円(平均40歳)
  • 6.積水ハウス…約150万円(平均38歳)

のようです。

※収集、調査、比較するデータによっても、金額は変わると思いますのであくまで参考になります。参考URL:あの会社のボーナスは?2019夏・日経調査

やはり大企業の業績の良い所では夏のボーナスだけでこのぐらいもらえるんですね。差がスゴイですよね…。

 スポンサーリンク

支給額=手取りではありません。更に引かれます…

上記のボーナスの支給額はあくまでも企業が個人に支給した金額になります。
ボーナスは「給与所得」という扱いになるので実際はその支給額から・・・

  • 厚生年金保険料
  • 健康保険料
  • 介護保険料(40歳から)
  • 雇用保険料
  • 所得税

などの社会保険料が引かれた分が口座に振り込まれる手取りの金額になります。

昔は毎月の給与からのみ社会保険料が引かれていたんですが、2003年からは総報酬制といってボーナスが出る人と出ない人の不公平感をなくすため、年間の総報酬額で計算されるようになりボーナスからも引かれるようになりました。

毎月の給料からも引かれててなおかつボーナスからも引かれます…(´Д⊂↓↓。。


支給額の例・・・

ボーナス手取り
これはあくまで例えになりますが・・・人(年齢・業種・毎月の給与・賞与の額・扶養家族の有無)によって控除される社会保険料は様々なので。

  • 1.支給額が100万円だとしても、社会保険料として20万円程度引かれ、手取りは80万円程度
  • 2.支給額が50万円だとしても、社会保険料として10万円程度引かれ、手取りは40万円程度

になったりします。(※人によって違うのであくまで一例です。)
 

ボーナスの使い道は…どんな感じか調べてみた!

ボーナスの使い道
ボーナスの使い道は各家庭で様々だと思いますがこのような使い道が多いようです。正直ボーナスを何に使おうかなぁ…って考える時が一番幸せですよね(*´ω`*)

1.普通預金や定期預金に貯金する。

貯金はいくらあっても困りませんよね。家を買う場合の頭金だったり、急遽引っ越ししなければならない事態があるかもしれないし、子供の将来の学費だったり、家電が壊れた時の資金……など、いざという時に必要お金がないと困りますもんね。


2.投資する。(株・投資信託など…)

調べるとボーナスを使って投資すると言う方も多いみたいです。我が家は手を出せてないですが投資も勉強と考えれば使い道としては良さそうだなと思います。増えれば嬉しいですし…増えれば…。


3.旅行・レジャーに行く。

せっかくのボーナスなので、旅行に行って気分転換をするのもいいと思います!!またホテルバイキングなどちょっと贅沢な外食をするのもよいですよね。人間心の充電は必要です(>_<)

4.欲しかった家具・家電・PC等を買う。

ボーナスで今まで欲しかった家具や家電等を買う(やっと買えるぞっ!!)っていう方も多いと思います。


5.ローン返済や保険や税金・車検費用に

車や住宅のローン返済や、年に1度の火災保険料や自動車税・固定資産税などの支払い、また2年に1回の車検費用に充てている方も多いですよね。ほんと生活するにはお金がかかります(*_*)

我が家では夫のボーナスの約半分は夫への感謝ということで渡しています。そして残りは今後の車検費用等、家計の必要費に充てる為にとっておくという形になっています。
ボーナス使い道1


今回は「2020年夏のボーナス支給日はいつ!?」について見ていきました。

  • 公務員の支給日は6月30日(火)
  • 民間企業の支給日は6月中旬~7月上旬

が多いということになります。

ボーナスは年に2回頑張ってる方へのご褒美のようなもの。私も仕事が辛くても、ボーナスがあるからなんとか次の半年間頑張ろう!!とOL時代モチベーションを保っていたように思います。

我が家もいつかボーナスでパーッと旅行に行ってみたいね!と夫婦で妄想してます(*´ー`*)ノ

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top